日本の伝統文化の1つである『お盆』。ご先祖様を敬う大変重要な行事です。そのお盆に必須とも言える盆提灯。
たむら人形では、リーズナブルな価格帯のものから高級品までお客様のご予算に合った盆提灯をご提案させて頂きます。
多数の盆提灯を展示しています。是非一度ご来店下さい。
たむら人形の盆提灯カタログ
令和2年盆提灯のカタログをPDF形式にてご覧いただけます。こちらをクリックして下さい。カタログ掲載商品が店頭にて売切れてしまう場合が御座いますので予めご了承頂きますようお願い申し上げます。
令和2年盆提灯展示
在庫限りの盆提灯も御座います。ご希望のものを見つけるためにも、お早めにたむら人形へお越し下さい。盆提灯を置く場所、寸法、ご予算等をスタッフへお伝え頂ければ最適な盆提灯をご提案させて頂きます。
>>たむら人形ショールームへのアクセスはこちら
たむら人形の取扱商品について
●商品によっては早期に完売する場合があります。
お求めの商品の有無については店舗(広島店・宮崎延岡店)までお問い合せください。
●商品の色、柄、持ち物等は写真とは多少異なる場合があります。
●飾台・屏風は変更になる場合があります。
■たむら人形のお取り扱い商品
雛人形(三段飾り,七段飾り,平飾り,現代雛,一秀,真多呂,原孝洲等)・五月人形(兜,鎧,大将飾り)・鯉のぼり・盆提灯・市松人形等の各種日本人形・結納羽子板・人形ケース・和雑貨(海外へのお土産に)
ひな人形
暮らしにフィットし、ライフスタイルを選ばない雛人形。
雅やかな趣、艶やかな気品で小さな心にいつまでも残る愛の思い出を。
雛人形は通常10月~3月に展示を致します。
>>ひな人形の特集ページはこちら
五月人形・鯉のぼり
代々受け継がれた伝統の様式美を基調に、現代の感性をプラスした本格志向の逸品。
丹念に手作りされた一つ一つに、風格と気品が漂い、華やかでかつ厳かな端午の節句を演出します。
五月人形・鯉のぼりは3月~5月に展示を致します。
>>五月人形・鯉のぼりの特集ページはこちら
結納羽子板
とてもキレイな結納の品が押入れに眠っていませんか?思い出をいつでも見ることが出来るように羽子板にして飾りましょう。当店にてサンプルを展示しておりますのでぜひ一度ご覧になってみてください。
>>結納羽子板りの特集ページはこちら
人形ケース
大切なお人形が埃まみれになっていませんか?埃だけでなく虫もお人形には天敵。ケースに入れてしっかりお人形を守ってあげましょう。
>>人形ケースの特集ページはこちら
オリジナルグッズ
お子様の名前を入れた世界に1つだけのオリジナルグッズをご用意しています。オルゴール付きの名前入り立て札、全部のピースに名前を入れた積み木、名前とお誕生日が入る写真立て等をお人形と一緒に贈りませんか?
祝い膳
お食い初めのための木製祝い膳セットです
お食い初めは生誕100~120日にお子様にご飯を食べさせるまねごとをする儀式です。歯が生えるまで成長したことに感謝し、一生食べ物に不自由がないようにと、お子様の健やかな成長を祈ります。